PEOPLE 【社員紹介】
24年4月入社 新入社員インタビュー

総合編成局アナウンス部 大場 おおば   舞桜 まお

静岡朝日テレビの
ここに惹かれた!
入りたいと思った理由は?

自社制作番組「とびっきり!しずおか」を毎日生放送していたからです。私はテレビ局に入りたいと思ったきっかけが、「毎日が少し楽しくなる瞬間を作りたい」というものでした。だからこそ、視聴者の毎日に寄り添うこの番組にとても魅力を感じました。地方局でこんなに多く生放送の自社制作番組を作っているテレビ局はとても珍しいと思います。“今”にこだわって情報を届け続ける静岡朝日テレビで、明日が楽しみになる瞬間を作りたいと思い、志望しました。

静岡朝日テレビは
こんな会社だった!?
内定後に感じたことは?

思っていた何倍も!人が優しい会社でした、、、!新型コロナウイルスにかかってしまった時、すぐ休めるようにとシフトを調整してくださる上司の方や、担務を快く変わってくださる先輩方と同期のおかげでしっかりと回復に専念することが出来ました。普段から笑い声がよく聞こえてくる楽しい雰囲気ですが、病気の時でさえも「ゆっくりでいいよ」と声をかけてくれる優しい会社です。

とある1日のスケジュール

  • 11:00出勤
  • 11:30発声練習
  • 12:00昼食
  • 13:00翌日ロケの打ち合わせ
  • 15:00ナレーション準備
  • 16:30「とびっきり!しずおか」ナレーション本番
  • 19:00反省会
  • 19:30退勤

どんな学生生活でしたか?

やってみたいことには何でも挑戦した学生生活でした。大学では英語の学科を選択し、副専攻で幼児教育の勉強にも挑戦しました。また、好きだったミュージカルに近づきたいという気持ちから未経験でミュージカルサークルにも入りました。課題やアルバイトに追われながらの教育実習、サークル、就職活動は大変な時もありましたが、だからこその濃い4年間だったと感じます。それぞれの場面で経験した様々な気持ちは、今でも時々思い出す大切な存在です。

今の仕事の中で、特に楽しいこと・
面白いことを教えてください。

取材を通じて様々な場所に行けることです!グルメ、レジャー、政治など多岐にわたる情報を集めるために県内各地を訪れています。時には大きなかき氷を食べ、時には動物園でヘビを持つこともありました。自分一人では経験できなかったような体験をさせてもらえるのは、テレビ局ならではの事だと日々感じています。最近は、取材先で聞いたおすすめスポットに休みを使って行くようにしています。新たな興味がどんどんと広がるのが楽しいです!

私はこれで内定した!
就職活動で大事にしていたことは?

試験当日は考えすぎないようにしていました。準備は前日までにしっかり行い、当日は「もう出来ることはない」と開き直って面接に挑むと緊張がほぐれます。どんな内容を話すかは勿論ですが、どれだけいつもの自分らしく話せるかも大切です。考えてきた言葉ではなく、準備しながら芽生えた夢への気持ちをぜひキラキラとした表情で面接官にぶつけてみてください!楽しい面接になること、嬉しい結果がやってくることを祈っています!