PEOPLE 【社員紹介】
24年4月入社 新入社員インタビュー

総合編成局編成部 佐野 さの   舞桜 まお

静岡朝日テレビの
ここに惹かれた!
入りたいと思った理由は?

静岡県民に寄り添った自社制作の報道情報番組、「とびっきり!しずおか」に惹かれたからです!毎日ニュースを丁寧に解説し、何より静岡県の大きなニュースを継続的に報道しているところがとびっきりの魅力です。特に災害については、今も苦労している方々の声を継続して伝え続けて、風化させないことが大事だと思っています。とびっきりはいつも、県民にとって必要なニュースを届けてくれています。
そして、就活生への優しさも魅力的でした。インターンに応募して、残念ながら参加できなかった人に対してもオンラインセミナーを開いてくれたり、面接前も緊張をほぐすために優しく声をかけてくださったりと、社内の温かい雰囲気が伝わってきたのも決め手の1つになりました。

静岡朝日テレビは
こんな会社だった!?
内定後に感じたことは?

入社してからも、先輩社員がとても温かく接してくれます。テレビ局は忙しいイメージがあって少し心配でしたが、先輩が「仕事量大丈夫?無理そうだったら戻していいよ!」と声をかけてくださったときは、気にかけてもらえて嬉しいを通り越して、びっくりしてしまいました。
優しいのは就活生へだけではありませんでした!安心してください。

とある1日のスケジュール

  • 09:30出勤 メール・視聴率チェック
  • 10:00前日の視聴率分析
  • 11:00「スポーツパラダイス」戦略会議
  • 12:00 お昼休憩
  • 13:00番組の動画考査・チェック
  • 14:00「とびっきり!しずおか 土曜版・日曜版」戦略会議
  • 15:00週間番組表の読み合わせ
  • 16:00文字スーパーの作成と発注
  • 17:00番組告知文言を作成&SNS投稿
  • 18:00退勤

どんな学生生活でしたか?

大学では生物を専攻していました。
雨の日にかっぱを着てフィールドワークに参加した時、「まおちゃん頭にカタツムリついてるよ~」と言われたことがあります。そんなことある?という感じですが嘘じゃないです。
卒業研究ではトマトに含まれるビタミンCについて研究しました。2時間かけて水やりをしたり、毎日実験したりしているとトマトのことをかわいいと思うようになりましたが、食べるのは苦手なままでした。生き物三昧の大学生活、とても楽しかったです。

今の仕事の中で、特に楽しいこと・
面白いことを教えてください。

視聴率分析です!初めのうちはどんな番組だと視聴率がとれるのか分からず、自分の感覚と違うことに戸惑いました。ですが、局問わず様々な番組の内容や視聴率について調べているうちにだんだん慣れてきて、今はそれをもとに戦略を立てることにやりがいを感じています。また、会社にテレビが大好きな人が多いので、仕事で面白い番組の話をしたり、おすすめの番組を聞いたりできるのがとても楽しいです。テレビ局に入社できてよかった!と感じる瞬間です。

私はこれで内定した!
就職活動で大事にしていたことは?

静岡朝日テレビの面接では「嘘をつかないこと」を大事にしました。当たり前のことかもしれませんが、私は少しでもよく見られようと話を少し盛ったり、これはウケがよくないかな…?と考えすぎて、本心とは遠いことをこじつけで話したりしてしまったりすることが多かったです。
いつも面接で深堀されて困ってしまって、このままではダメだと思い、静岡朝日テレビの面接は一か八か本心でぶつかって内定をいただきました。見栄を張らず、等身大の自分で頑張ってください!